冬期講習会-高校部

ホーム > 冬期講習会(高校部)
12/20(水)~対象:高1・高2・高3・高卒生
今までの遅れを取り戻す!
個別指導だからできる
一人ひとりの受験対策
受験舎では、1人ひとりの生徒の学力、志望校を把握し、学習内容の優先順位を明らかにし、「何」「どのように」そして「いつ」やればいいのかを指導していきます。生徒1人ひとりにしっかりと向き合える個別指導塾の強みを生かして、受験舎の講師だからこそできることを合格までの計画を提示しつつ、日々の授業に全力で指導していきます。
今なら資料請求された方全員に
受験のプロが教える
「勉強ガイドブック@受験舎」
プレゼント!

高校でつまずきがちな国語・英語・数学の勉強のポイントを
受験舎の講師が詳しく解説。
これを読めば、勉強に対する考え方が変わる。
高校生のお子さま・保護者の皆さま必見!
講習会詳細
日程
12/20(水)~1/12(金)
※1/9(火)~1/12(金)は受験生のみとなります。
※12/25(月),12/31(日)~1/2(火),1/11(木)は休塾日となります。
授業時間帯
9:00~20:50
※日程により授業時間帯は異なります。
授業料金(高1・高2生)
申込授業回数 10回 ¥32,000-
申込授業回数 35回 ¥72,000-
※受験生の料金は上記と異なります。詳しくはお問い合わせください。
学習テーマ例
以下は、ほんの一例です。
一人ひとりの苦手科目・単元に特化した学習テーマをご提案します。
古典文法完成(国語)
古文漢文を読むうえで必須の古典文法を、自分の習熟度・理解度に応じた個別指導で、効率よく身につけられます。
現代文の読み方・解き方を学ぶ(国語)
現代文が苦手な人のほとんどはその「読み方」「解き方」を理解していません。ですが、受験舎の国語では、一人ひとりの「読み」や「解き方」のどこがずれているかを講師がその都度確認し修正していきます。
古典読解演習(国語)
受験舎国語科の信念である「古典の成績アップのためには、まず正しい訳ができるようになること」をもとに、古典の読解では一人ひとりの全訳をすべて講師が添削し、その中で試験でよく出るポイントや主語の把握の仕方などを説明していきます。
中学内容の復習(英語)
高校で学習する英語は、中学校で学習した内容が基礎となっています。そのため、現在英語が苦手な人は、中学内容がしっかりと身に付いていない可能性があります。この冬の間に中学内容の復習を一通り行うことで、苦手の克服を目指します。
英文和訳(英語)
英語の文章を読み解くためには、まずはそれぞれの英文の意味を読みとることが必要となります。英文和訳の演習を通して、英文の意味を把握する力だけでなく、英文の文構造を見抜く力も伸ばしていきます。
苦手分野の克服(英語・数学)
自分が苦手としている分野に限定して、集中して演習を行います。この冬で苦手分野を克服し、1月以降の勉強にスムーズに入っていけるようにしましょう。
冬休みの課題のサポート(数学)
冬休みの課題を行う上でわからないところをしっかり解説していくことで、課題を円滑に進めるサポートをします。
受講までの流れ
STEP① 準備

以下の情報をご用意ください。

  • ・冬期講習会の受講希望科目
  • ・面談可能な曜日、または時間帯
  • ・最近受けた模擬試験(または校内模試)の結果
  • ・志望校(決まっている場合)
STEP② お問合せ

フリーダイヤル(0120-244-015)にお電話いただき、「冬期講習会受講希望」の旨をお伝えください。担当者が、お名前・学校・学年・受講希望教科・面談希望の曜日時間帯・志望校をお伺いします。

STEP③ 面談

当日は、1階101教室までお越しください。 その際、最近受けた模擬試験(または校内模試)の結果をお持ちください。 面談にて,担当講師より受験舎および冬期講習会のご案内をさせていただきます。また、ご本人様とご家庭のご希望をお伺いし,学習計画のご提案、学習内容の決定をいたします。

STEP④ 申し込み

冬期講習会受講案内資料を参考に、申込書をご記入の上、ご提出ください。申込書は、面談時にご提出いただくか、ご検討の上、後日ご提出いただくことも可能です。

STEP⑤ 時間割のお渡し

時間割決定後,個別時間割表を作成し,お渡しいたします。

STEP⑥ 授業

高校部授業は1階101教室(国語)、2階202教室(数学・理科・小論文・政治経済・現代社会)、3階302教室(英語・世界史)で実施いたします。 直接授業教室にお越しください。なお、授業教室が不明の際は、1階の通りに面した教室までお越しください。担当者が教室までご案内いたします。

冬期講習会2023 受講生の声
Q&A よくある質問
Q冬期講習会についてもっと詳しく知りたいのですが、どうすればいいですか?
A冬期講習お申し込みフォームよりご連絡ください。 案内資料をご送付させていただくか、折り返し、電話またはメールにてご連絡をさせていただき、冬期講習受講までの流れをご説明いたします。 また、お電話でも承っておりますので、お気軽にフリーダイヤル(0120-244-015)にてご連絡ください。
(受付日時 月~金 15:00~22:00 土 15:00~21:00)
Q基礎から学習したい科目と、入試レベルを学習したい科目があるのですが。
A受験舎では科目別少人数制個別指導を採用しており、それぞれの科目に専任講師がおります。 よって、科目ごとに学習レベルを変えることができます。 例えば、数学は基礎、英語は入試問題演習といったように、現在の学力に合わせた学習プランをご提案します。
Q自習室は使えますか?
A冬期講習申込者を対象に開放いたします。 自習室の利用条件、注意事項については、お申込みの際にご確認ください。
Q開講している科目を教えてください。
A開講科目は国語・数学・英語・生物・物理・化学・現社・政経・世界史・小論文となります。
タイトルとURLをコピーしました